通所リハビリテーション

脳疾患や怪我のリハビリも、お任せください。

基本情報

医院名 松岡通所リハビリテーション/介護予防通所リハビリテーション
住所 〒901-0213 沖縄県豊見城市字高嶺395-56
※正面右隣りの入り口です。
(2Fとなりますので、エレベーターもしくは階段よりお上がり下さい)

電話番号

098-850-9529

サービス提供時間

 
9:00〜16:15 ×

※土曜:9:00〜13:15

休診日:日曜・祝日

ご利用時間(電話受付時間)

 
8:30〜17:30 ×

※土曜:8:30〜13:15

休診日:日曜・祝日

事業所内の紹介

通所リハビリテーションの様子を360度カメラで確認できます。

歩行スペース

2Fの松岡通所リハビリステーションのバルコニーは広々としたスペースを設けており、リハビリ用として歩くことができます。

入浴場

1度に6人が入れる広々とした入浴場をご用意しております。

お手洗い

計6部屋ご用意しており、個室部屋もございます。
また半身麻痺の方でもご利用いただけるよう、右側用3部屋、左側用3部屋ございます。

スタッフ紹介

理学療法士・事務長
西平 剛(にしひら たけし)


病気や怪我が原因で身体の一部を上手く動かすことができなくなってしまった方向けに、様々なリハビリテーションを行っています。
個々に応じて運動療法や物理療法を組み合わせてADLに必要な動作を目的にリハビリを行っております。

心身機能の維持・回復を図り、自立した日常生活が送れる様に、スタッフ一同お手伝いさせていただきます。

通所リハビリテーションとは

通所リハビリテーションとは、医師の指導の元、医療機関の中で実施するリハビリです
レクリエーションなどをするデイサービスとは異なり、心身を回復させて日常生活へ復帰することを目指します。

また、医院併設なため、何かあればすぐに医師に診てもらうことができます

なお、要介護1〜5の方向けに行っているものを「通所リハビリテーション」、要支援1〜2の方に行っているものを「介護予防通所リハビリテーション」と言います。

当事業所の特徴

  • 40代以上の、幅広い年齢の方にご利用頂いております。

  • マッサージチェアや温水ベッドなど、リラクゼーションに効果のある設備も導入しています。

  • 一人ひとりに合ったリハビリテーションのプランを作成しています。

  • 理学療法士、社会福祉士、ケアマネジャー、介護福祉士といったそれぞれの専門性を持つスタッフが連携して、より良いサービスを提供するようにしています。

  • モチベーションが上がるように工夫しながら、前向きにリハビリテーションを実施して頂けるようにしています。

主なリハビリテーションメニュー

電気刺激

手足が麻痺して思った通りに動かせないときは脳のシナプス伝達が上手くいっていないのですが、電気刺激を与えて動かすことを繰り返していくうちに、別の回路でシナプスが繋がり、外部からの電気刺激なしでも動かせるようになっていきます。

当事業所では、最新の電気刺激治療器を導入しており、これまで全く上がらなかった腕が上がるようになった方や、装具なしでは歩けなかったが自分の足だけで歩けるようになった方などがいらっしゃいます。

日常生活動作訓練

ご自宅で、自分で身の回りのことができるようになると、生活しやすくなるだけでなく、気持ちの面でも大きな喜びを感じられるようになります。


そのため、当事業所では、料理、アイロンがけ、洗濯、お掃除など、日常生活動作の訓練も実施しています。

動画撮影

歩行訓練をする際は、 歩いている姿をビデオで撮影し、足の動きや杖の使い方などをご自身でもチェックします。

 

そして、一定期間リハビリテーションを実施した後に、再度チェックすることで、どのくらい改善したかをご確認頂くことができます。

発語練習

お口の周りの筋肉が動かしづらくなり、上手く発音できない方には、発語練習も実施しています。

 

録音しながら反復練習していくことで、少しずつ回復していきます。

1日の流れ

お迎え

ご自宅まで、車でお迎えに上がります。

矢印

バイタルチェック

当事業所にお越しになりましたら、まずは健康状態をチェックしていきます。

矢印

リハビリテーション

一人ひとりのプランに合わせて、リハビリテーションを実施していきます。

矢印

昼食

事業所内に厨房を完備しており、出来たての食事提供をしています。

矢印

余暇・入浴

午後は、ストレッチで身体をリフレッシュしたり、余暇活動として新聞を読んだり脳トレ(読み書き・計算ドリル等)を行っています。

矢印

退所

ご自宅までお送りさせて頂きます。

※上記は一例です。 「午前中のみ」「午後からの来所」など、一人ひとりのご要望に合ったプランを作成しますので、お気軽にご相談ください。

介護サービス提供記録を開示しています

当事業所では、情報の管理、個人情報保護のために講じる措置として、利用者の求めに応じてサービス提供記録を開示しております。

設備紹介

リハビリマット

このマットの上で、ストレッチなど運動を実施します。

マイクロウェルダー(磁気温熱治療器)

身体を温めながら、振動と磁気で刺激します。

ホットパック

お湯を入れて、身体を温めます。

低周波治療器

神経に電気刺激を与えることで、指先や手首の動きを良くしていきます。

歩行神経筋電気刺激装置

電気刺激によって、歩行に必要な筋肉を動かせるようにしていきます。

温水マッサージ器

お湯を使って、温めながら水圧でマッサージをします。

中周波治療器

深部の筋肉をほぐし、膝や肩や腰の痛みを和らげます。

空気圧マッサージ器

足首から太ももに向かってほぐしていき、脚の血流を改善します。

スーパーライザー(レーザー治療器)

身体の奥まで温め、動きの悪い筋肉をほぐします。

マッサージチェア

ローラーで身体をマッサージしていきます。

肋木

座った状態から立ち上がる訓練をします。

起立台

足首の関節を動かしたりアキレス腱を伸ばしたりすることで、立てるようにするためのサポートをします。

平行棒

歩行訓練の際に、支えとして使用します。

プーリー

肩関節の上下運動をするための機械です。

ニューステップ

足と手が連動した動きをする機械です。麻痺している部分を動かしていきます。

エアロバイク

自転車をこぐ動きをすることで、関節の動きを良くしていきます。

Vバランス

脚を刺激し、筋力アップさせていきます。元々は宇宙飛行士が無重力空間で足腰を鍛えるために開発されたものです。

セラピーマスター

おもりを使って、水平方向の運動をします。

ミラーボックス

麻痺している手を動かしているイメージを持つことで、シナプス伝達を改善します。

手背装置

麻痺している手を開いて、関節可動域を広げていきます。

内科・循環器科 予防接種 生活習慣病 健康診断 松岡医院 BLOG 松岡通所リハビリテーション
BLOG 松岡病児保育センター
BLOG